9月9日(火)サッポロビール園にビール好き89名が一堂に集いました。
サッポロビール博物館、開演11時にエレベーターで3階へ上り1階まで歩いて降りる見学は、最後に厳しい階段有りで健脚を問われます。
交流会場はポプラ館です。受付を済ませ、各自好きな席に腰を下ろしますが、待てどお目当てのビールは席に届きません。
そう、ビール園は食べ物、飲み物は全てセルフサービスです。
各自、乾杯用のビールを貰いに長蛇の列です。
席に戻った所で、席が遠かったので聞こえませんが佐野会長の挨拶と乾杯、グラスを挙げて交流会が始まりです。
テーブルには予めジンギスカンと野菜プレートが用意されていてコンロに火を付けて肉を頬張ります。
「あれ、野菜プレートに玉ねぎが入って無い」気が付いたのは隣席のTさんです。
早速、食べ物コーナーに行って玉ねぎとラム・ロース肉を調達しました。流石、元営業課の方です。
ビールは5種類、「サッポロ黒生」「クラシック生」「えびす生」「ハーフ&ハーフ」「ブラック」でっす。
一巡してスッキリ、二巡でご機嫌、三巡目が回る。ああ幸せ。
お開きの乾杯、何故か日本酒通の高橋副会長でした。
来年もビール好き集まれ!・・・
続きを読む